FlatPickingGuitar(フラットピッキングギター)

フラットピッキングギターを追及している武谷健です。このブログでは演奏のコツや面白さについて紹介します

著者プロフィール

著者プロフィール

f:id:countryblueg:20200419213719j:plain



武谷健…RGS Professional Guitar School卒業。都内でギター講師として活動しながら、ブルーグラスやカントリーを中心に演奏活動を行っている。ギター講師の他、音楽ライターとしても活動し、様々な音楽雑誌に、ギターの奏法解説やバンド・スコアなどを寄稿している。


現在、フラットピッキング・ギターの解説をした教則本や教則ビデオは、日本ではほとんど発売されておらず、大多数のプレイヤーが音のみを頼りに手探りで練習をしています。私自身、フラットピッキング・ギターを始めた当初は、海外の書籍を取り寄せたり、海外のプレイヤーの動画を穴が開くほど観ながら試行錯誤し、フラットピッキング・ギターのスタイルを身に付けていきました。しかし、フラットピッキング・ギターについて基礎からしっかりと解説してある日本語による教材があれば、もっと効率的に上達出来たのではないかと思っています。向上心のある熱心なプレイヤーは海外から教則本を取り寄せたり、自ら本場アメリカに渡って教えを請うということもあるでしょうが、アコースティック・ギター・ミュージックに少し興味があるという人が、気軽にフラットピッキング・ギターを始めるには、やはり日本語の教材が必要だと感じています。当ブログではそんな日本では知名度が低いですが、とてつもない可能性を秘めたフラットピッキング・ギター奏法を習得してみたい方々のために、プロとしての演奏経験、講師としてのレッスン経験を活かし、フラットピッキング・ギターの弾き方について、いろいろな角度から解説していきたいと思います。

 

よろしくお願いします。

 

武谷健